因業雁木

中央分水界

2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ジョシ谷上部

ジョシ谷上部の炭焼き窯と煙突? 尾根筋に2箇所(4~50m間隔で)

掘割

大神ヶ岳からここまで2時間弱(14時17分)遠くで雷鳴、(写真はISO800)オサカエまで2時間半はかかるだろう、雷鳴は続いていたが小郷山あたりで小雨がぱらついた程度、16時30分帰着。 雷鳴は北東の方角で激しい、風呂から上がった頃から雨が強…

恐羅漢

右から、なだらかな稜線は十方山、ドッテェ~と五里山(枯れ木のところ)、恐羅漢、広見山。<の字の県境尾根、<の字の頂点が小郷山。

吉和冠山

吉和冠山となだらかな稜線は寂地山、三坂八郎トンネルにバイクとライダー

安蔵寺山

安蔵寺山

小五郎山

赤谷山手前の展望地から(風景6p)

オサカエ(御境)から赤谷山(立岩山)まで

雲海は匹見(野入)辺りか? 鉄塔から

何の実でしょうか

何の実でしょうか (07,08,19)

ムラサキニガナ

ムラサキニガナ (07,08,19)

スミナガシ

スミナガシ (07,08,19)

ヒメウラナミジャノメ

ヒメウラナミジャノメ (07,08,10)

大神ヶ岳展望地から

中央(3列目)にどっしりと坊主山、最前列は県境尾根で小枝の向こうにトンネル入り口が見える。 北側の尾根を歩くが三坂山への踏み跡もテープも見当たらないので一旦引き返し東側の尾根にテープがあったのでこれを下る、又もやハズレ下の方からせせらぎの音…

ヒメウラナミジャノメとツキヨタケ

ヒメウラナミジャノメとツキヨタケ

花とチョウ

アサギマダラとユリ

立岩

立岩と大パノラマ、ガスがかかっているのは安蔵寺山。小五郎・寂地・冠・十方・旧羅漢等天気が好ければ最高です。

大神ヶ岳

赤谷山途中の展望地から

大神ヶ岳登山口

天気が好くなります様に、 途中の潜り岩

三坂八郎トンネル

トンネルを出た正面に大神ヶ岳

クモ

小雨模様の中、林道を登る。車は1日1台通らないような、、

6時出発

今日は、大神ヶ岳・赤谷山(立岩山)・三坂山から県境尾根を歩いて、ミチガ谷を下ろうと思って車を止めたところは青山林道の入り口、、、、

冠山展望地から

赤谷山(立岩山) 大神ヶ岳 オサカエ 西坊主峰 坊主山 広高山 写真撮影地 奥出合い橋から2時間30分、出合い橋まで2時間。

冠山

右方向に>の字に巻いて上ります。 中央は「もののけひめ」安息の地です。

奥出合い橋からシラグチ谷を上る

側溝にミヤマカラスアゲハ、吸水しすぎて飛び立てないものやよたよたと墜落するものも。

もと来た道を引き返し右へ右へ(東)

ここで一休み、今日の山行はいかがしたものかと、、

間違えたまま北へ北へえと、

なだらかな尾根を歩く、賑やかなテープされど汚らしく垂れ下がったテープ(坊主山)北へ下ると林道に出たが尾根がつずかない。 そもそも今日の目的は県境尾根を歩くつもりで来たのである、林道を左(西)へ下ると少し開けたところに出る。 右側のほうが競り…

北え、北え

ここが西坊主峰かと思った。(間違い)

林道終点から尾根筋を上る

平坦な杉林に出る

クサギ

クサギです、ウツギかと思っていたが。

坊主山

6時10分に出会い橋を出発し途中のマタタビ

ウツボグサ

ウツボグサ(7/18)