因業雁木

中央分水界

2016-01-01から1年間の記事一覧

高倉峠から温見峠(2) 16/11/04・05・06・07

3日目、朝方は雨と濃いガス。 さて困った、「最初のコブでテントを張った」とゆうのは後日談で、見た目で歩けそうだと若丸山から眺めていたから地図上の現在地は?となるとサッパリ判らん。 若丸山から下って痩せ尾根になると蔓が切られていて薄い踏み跡、…

高倉峠から温見峠 16/11/04・05・06・07

高倉峠から温見峠まで、2泊3日で充分だろうと思っていたが3泊4日の山旅 前日は養老インターからR157を登り詰めて温見峠へ。 最後の集落からは大よそ25キロ、断崖絶壁の酷道は遙か下に谷底が見えていて、温見峠では雨が立縞になって流れていた。 心…

三森山から巣郷峠16/10/19・20・21・22

前回(途中下車)の続きは三森山から巣郷峠へ、1泊2日で充分だろうと思っていたが4日も掛ってシマッタ。其の弐。 21日。 湯川沼から登り返す事にして、湯川沼登山口から出発。 尾根に取り付くとピンクのテープ、目玉コブのテープは谷(水は無い)を横切…

三森山から巣郷峠16/10/19・20・21・22

前回(途中下車)の続きは三森山から巣郷峠へ、1泊2日で充分だろうと思っていたが4日も掛ってシマッタ。其の一。 19日。 前日は巣郷温泉の静山荘に泊まった。 三森山登山口から出発、三森山からは県境線に沿って東へ下ってさらに北へ下ると30mコブ、…

入道(峠)から巣郷峠は途中下車16/10/07・08

7日、東成瀬村の入道から湯田への峠を9時出発。 峠から蟻巣山 昨年の7月には、三界山から巣郷峠まで歩こうと三森山に食料をデポしたが敢え無く此処から入道へ途中下車。 地図上では1033ピークを越えると破線道が三森山へと続いているがポツリポツリと小…

鉄道最高地点から三国峠 16/07/04・05・06・07

6日5時10分出発 手前がテント場、白っぽいのはティッシュペーパーか?木の皮か? 瑞牆 大日岩から 金峰山はまだ遠いの~、赤ペンに沿って巻きました。 おなじみの画像 潜り抜けて小川山 6時15分振り返って大日岩 あと1時間 8時45分五丈岩、若い人…

鉄道最高地点から三国峠 16/07/04・05・06・07

今回の忘れ物は「焼酎」おいおい 4日、8時30分出発 車道を上ると中央分水界のゴルフ場へ。 登山道は少し下がった所で、笹の被った道から見上げると高いフェンス、ヤレヤレ。 獅子岩はこれの事かの? 飯盛山は小学生の遠足の様で、甲高い声が響いていた。…

八ヶ岳 16/06/17・18・19・20

蓼科山から赤岳までの山旅は、岩の伝い歩きや林の中そして鎖場と、変化に富んだ所だった。 1日目は双子池ヒュッテ、2日目は黒百合ヒュッテ、3日目は赤岳頂上山荘。 17日8時30分スズラン峠の登山口から出発 雨は止んでいたがガスっていた。 当初スズ…

16/05/28・29・・31 善知鳥峠から大門峠Ⅱ

29日4時起床、5時20分出発 南アルプス 中央アルプス 北アルプス 右端の乗鞍から中央の鉢盛山を経て、大門峠までおおよそ150キロが繋がった。 傾いた富士山 鉢伏山には6時20分 7時50分、二ツ山(三角点ピーク) 二ツ山からは、笹原の直下降。 …

16/05/28・29・・31 善知鳥峠から大門峠

乗鞍からの続きは善知鳥峠から大門峠まで。 当初の予定は和田峠迄だったが、詳細な地図が無くても美ヶ原トレイル歩きは大丈夫だろうと、30日(雨)は休んで31日に大門峠まで歩いた。 今回、何十年ぶりかの対面は純正(?)大ビールジョッキとカイワレ大…

16/05/12・13・14・15 中山峠から母成峠Ⅱ

14日。 6時50分出発。 振り返って大滝山。 7時14分。大滝山から下ると根曲ロード。 根曲りロードは、この上のコブから少し下て、林道への尾根に逸れた。 9時。1337ピークから左に二ッ森 10時。1337ピーク南東のコブから。 中央に1230…

16/05/12・13・14・15 中山峠から母成峠Ⅰ

全国的にいい天気が続くとなると、さてどこへ行きましょうかね~とやって来たのは空白地帯の猪苗代。 一本クサビを打ち込むには比較的楽そうだな~とR49の中山峠から母成峠へ22キロの山旅。 天狗角力取山辺りには根曲りが有るとゆうページも有ったが地形図…

16/04/30 広尾㏄から観音峠(R9)

広尾CCの上から観音峠(R9)まで、標高3~400mの尾根歩き。 広尾CCの上を6時出発。 7時30分。標高点439辺りの尾根 8時30分。送電鉄塔作業道分岐 9時25分。送電鉄塔 一度尾根を外したものの絶好調、この分だと13時頃には下山出来て後二日…

2016/04/19・20 初見から寂地山

初見から寂地山まで歩いて、中央分水界は火の山公園から明神峠まで繋がった。(中央分水界の起点は下関駅で少しズレてますけど) 8時、前日は六日市温泉に泊まって、タクシーで初見へ。 河津への道路脇から出発。 浅い笹は大迫山まで続いた。 11時、894ピー…

16/04/09・10 傍示ヶ峠から初見

8時15分 傍示ヶ峠を出発。峠の桜は満開だった。 植林帯を抜けて、尾根に取り付いた所から木藪。 789ピーク手前辺りから笹漕ぎの始まり。 11時50分。 城将山へ寄り道。岩の上では食事中だった。 12時40分。789ピーク 見通しの良い笹尾根。 14時15分。804ピー…

15/03/24 米山峠から傍示ヶ峠

暖かくなるとダニが出てくるから、3月になったらと思っていたがやっと重い腰を上げることになった。 23日は米山峠で車中泊。 24日の6時50分出発。 朝の気温は2度で8時頃には小雪が舞った。 作業道を少し歩いて尾根に取り付いた。 作業道は小さなコブを捲く。…