因業雁木

中央分水界

鉄道最高地点から三国峠 16/07/04・05・06・07

今回の忘れ物は「焼酎」おいおい
4日、8時30分出発
イメージ 1

車道を上ると中央分水界のゴルフ場へ。
イメージ 2
登山道は少し下がった所で、笹の被った道から見上げると高いフェンス、ヤレヤレ。

獅子岩はこれの事かの?
イメージ 3

飯盛山は小学生の遠足の様で、甲高い声が響いていた。
イメージ 4

途中すれ違たご夫婦は「富士山がスッキリ見えて最高のご褒美でした」ワシにもご褒美は有るかの~

右の尾根から左の横山へ、これの奥が小川山でガスの掛った金峰山
イメージ 5

唯一ピントの合ったオダマキ
イメージ 6
アヤメ。標高1600mでも咲くとは、逞しいのね。
イメージ 7
振り返って八ヶ岳
イメージ 8
アザミ
イメージ 9

瑞牆や金峰が大分近づいて来た。と言ってもセンスを扇いで引寄せています。
イメージ 10
13時12分。1720ピーク「槍」
イメージ 11
槍からの平坦な尾根
イメージ 12
横尾山には15時頃着いて、この頃からポツポツと小雨。
信州峠に下る林の中で、ピカ!「イチ」と数える間もなくパシャパシャパシャーのガラガラガラーで肝を冷やしたのだった。
16時10分。信州峠。
イメージ 13
小雨の中を一登りしてテントを張った。
 
5日。6時10分出発
6時55分。迷っちゃった。
イメージ 14
この先で迷った。南東(右下)から南への尾根に乗る所を北(左)への岩尾根に取り付いたのだった。
ザックカバーは小枝に取られるし散々。
イメージ 15
振り返って迷いコブ、右に下ってそのまんま岩尾根へ。
イメージ 16
地図を見ないでトットト歩ける所では儘ある事だった。
右下の林道に下りて給水。
イメージ 17
9時30分。1657ピークの三角点
イメージ 18

 
 
イメージ 20

尾根が痩せてくると、岩や松、檜、シャクナゲ等が視界を遮る。
イメージ 21
所々にテープは有るものの岩を越えるのやら捲くのやら悩ましい所だった。

独り勝ちです。
イメージ 22

瑞牆が横に見えてきた。
イメージ 23


13時15分。2102(三角点)ピークの南
イメージ 24

13時50分。2101ピークから小川山
イメージ 26

「ブロック岩」でいかがでしょイメージ 25
 
15時50分。2418ピークの小川山
イメージ 27
高圧線が尾根を横切る辺りの林道終点から大よそ5時間30分、疲れたけどもう一揉め有ったのだった。
ここから下る踏み跡は「廻り目平」のプレートのみで一本道、八丁平への道は?
道が無いとなると時間が掛りそうだけど突っ込むしかない。
ザックをデポして南側のグリーンロープから尾根が痩せてくる辺りまでの探索。
恐る恐る下って行くと、ピンクのテープと踏み跡。
少し登り返して分岐、嬉しいやら悔しいやらまったくもってナンテコッタ。
16時30分。廻り目平分岐
イメージ 28
八丁平の道標に18時20分。
廻り目平へ少し下った渡渉地点で給水、引き返してテントを張った。つづく