因業雁木

中央分水界

2016/04/19・20 初見から寂地山

初見から寂地山まで歩いて、中央分水界は火の山公園から明神峠まで繋がった。(中央分水界の起点は下関駅で少しズレてますけど)
 
 8時、前日は六日市温泉に泊まって、タクシーで初見へ。
河津への道路脇から出発。
 浅い笹は大迫山まで続いた。
イメージ 1

 11時、894ピークの大迫山、三等三角点の杓子ヶ谷。
イメージ 2
 縦走されたんでしょうか?

 100メートル下って300メートル登り返して正面の白旗山辺りの尾根へ。
イメージ 3

尾根のブナ
イメージ 4

そのまんま干し椎茸になっていておいしく戴きました。
イメージ 5

1071ピークからは平坦な尾根が続く。
イメージ 6

1530分、1109ピークの白旗山、三等三角点の白旗
イメージ 7
 ブナの幹にプレート?2~3メートルの高さに有って昔は積雪が多かった名残かな。

 寝癖の残っている笹は、ある意味パワースポット。
イメージ 8

 1750分、1101ピークから下った作業道から寂地山や右谷山
イメージ 9
 此処でテントを張った。
 
206時出発
イメージ 10

 820分、974ピークで三等三角点の焼尾。
イメージ 11
 現在地点を見失って登り詰めてしまった。

引き返したコブから今度は迷い尾根を下る。
イメージ 12
もう一本南側(正面)の尾根だった。
コブの少し手前から下るとゆう難しいパターンでは有った。

9時、下って行くと尾根が出現。
イメージ 13
ここから寂地山までは益田市と吉賀町の境界で、赤テープが有った。

尾根から安蔵寺山
イメージ 14

悔しい風景
イメージ 15
 松の木の尾根から松の木の尾根へ鋭角に。右に三角点ピーク。

11時、河津越
イメージ 16

 12時、鞍部から小五郎山
イメージ 17

 1240分、937ピークで三等三角点の後谷。
イメージ 18

 1315分、1074ピークのブナ。
イメージ 19

 尾根の岩
イメージ 20


 1530分、額々山のヨケ岩で上がピーク。
イメージ 21

 16時、寂地山
イメージ 22
 この山域のカタクリは、ざっと9999本有った。

 おまけ
 白いカタクリ
イメージ 23

 うさぎ。危険が迫っても動かないとゆう選択で命を繋いでいる。
イメージ 24