因業雁木

中央分水界

石生から遠阪峠13/06/05・06・07

 
 6日。6時ごろ出発
 
 817分。「分水界の径」最後の道標(迷い尾根から復帰して撮影)
イメージ 1
 此処のコブから少し下った尾根の分岐を反対側に下ってしまってもう少しで豊富用水池(福知山市)に落っこちるところだった。
 尾根の取り付きには賑やかなテープが有ったのに、、、
 
 快適な尾根は穴裏トンネル(?)の上辺り
イメージ 2
 
 935分。穴裏峠
イメージ 13
 「道造供養塔」
 
 尾根の赤布
イメージ 15
 穴裏峠から少し登ると雑木林になって、ほんの少しだけど此処だけ踏み跡が無かった。
 
 蓮根峠手前のコブまでは、コンクリート柱と紅白のポールと赤布のみ。
イメージ 16
 
 1215分。蓮根峠
イメージ 17
  東側のコブから赤テープ
 
 分岐
イメージ 18
  左から「塩久峠」「分水界」「蓮根峠」下に「城の丸」
 
1408分。塩久峠
イメージ 19
 
 1514分。三等三角点で「榎峠」
イメージ 20
 
 R429の榎峠に1530分。デポしていたのは1リットルの水と500のジュース1本、途中下車したい気分だった。
 
 1710分。梨木峠
 
 少し下ると青垣リサイクルセンター。車で帰ろうとしていた職員の方とバッタリ出会った。
 運のいい奴、もう少しで上流にヌタ場の有る谷水を飲まなければならないところだった。
梨木峠から少し登ってテントを張った。
 
 7530分出発
 快適な尾根
イメージ 21
 
6時45分。烏帽子山
イメージ 3
 これだけ開けているのに三角点を見つけられなかった。
 
 8時。477P西側の迷いコブのエビネ(?)
イメージ 4
 コブから北へ荷造りルテープの捲かれた檜に添っていくと激下り、現在地点が違うのかとウロウロしていたら「赤布」。トットト南への尾根を山垣トンネルの手前まで下ってしまっていてガックリショック。登り返せば梢の向こうに西への尾根が見えていたのだった。
 
 1034分。送電鉄塔から粟鹿山とヤマボウシ
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 1053分。「赤布」
イメージ 7
 「何か用ですか?」と513P西側の分岐で。
 
 京都側の伐採作業
イメージ 8
 突然ワイヤーが動き出してビックリしたと言う写真。
 
1222分。破線道峠の隧道
イメージ 9
 
 
 1410分。国道に接する採鉱跡から京都側の景色
イメージ 10
 
1530分。湯船山、三角点の「夫婦岩
イメージ 11
 
 1615分に遠阪峠、デポしておいた自転車で柏原ビジネスホテルに1730分ごろ帰着した。
 今日は一日中北寄りの風が谷から吹き上がってきて、シャツが汗で濡れる事はめったにない良い山歩きだった。
 
 おまけ こばのみつばつつじと、?????
 
イメージ 12
 
イメージ 14