因業雁木

中央分水界

亀ヶ原から砂利ヶ峠 14/04/23.24.25(Ⅰ)

 山口県中央分水界の続きは三泊四日で内日(うつい)の亀ヶ原から砂利ヶ峠(R491から俵山温泉へのK38)へと思っていたがW、三日目の14時頃豊田町上八道(やじ)(R435)で途中下車。
 最初の無名ピーク直下に小枝のうるさい所が少々。汐見岩からは登山道が石畑峠まで。亀ヶ原6:10⇒汐見岩8:45⇒鬼ヶ城10時⇒狩音山11時⇒石畑峠13時。
 
 汐見岩から竜王 
イメージ 1
 
川棚のたこ踊り 
イメージ 2
 
14時。笹ガ岳、四等三角点で点名も笹ガ岳
イメージ 3
 石畑峠からコンクリートマス目の法面を攀じ登ると篠竹の密林、ピーク直下にはロープが有ったが三本撚りのうち2本が切れていた。
 
15時。勝陣山(南峰)、三等三角点で点名は扇平 
イメージ 4
 この先(北側)の尾根分岐で送電鉄塔作業道に釣られて、勝陣山から少し下った送電鉄塔へ。
 迷い尾根分岐からの下りは東斜面が灌木で、西側は見通しの良い樹林帯。
 K261への下りは少し手間取った。此処から稜線に取り付くと牧柵「やまぐち県酪白鷺牧場」(廃)シダとサルトリイバラの尾根。
 
18時30分。案内板ピークでテントを張った。 
イメージ 5
 
24日7時10分出発
 7時50分。豊徳稲荷大明神から。
イメージ 7
 天狗山は中央のたわんだ左手のなだらかな山容のピークなのか、さらに左のピークなのか記憶があやふや。
 
  9時10分。立石山の「立石?」 
イメージ 6
  立石山東側の217ピークを「立石山」だと勘違いをしてずいぶん手間取った。
 
 9時35分。市道 
イメージ 8
  「鳥獣保護区」の看板、鉄砲で撃たれることはなさそう?
217ピークからもうひとコブ越えてK35へ10時40分。
 
 400.6ピークへ。三角点「権現」は未確認。 
イメージ 9
 県道からは、鹿除けの檻やネットに沿って登る。
 
13時。天狗山 
イメージ 10
 天狗山は標高点506だったか、手前のピークだったか定かでない。
 標高点506から迷い尾根を下ったのは確かで、1335分迷い尾根から復帰。
標高点506手前を北へ歩く所だった。
 
1520分。貴飯峠(R491) 
イメージ 11
 1510分に三角点の小峠。少し下れば国道。植林帯の尾根を下れども道は見えないし車は通らないし、三角点は確認したばかり、狐に化かされた気分で尾根を下った。
 
1720分。三等三角点で点名は貴飯(きば) 
イメージ 12
 
1840分。ヤットコサで京ヶ嶽、三角点は未確認
イメージ 13
 つづく