因業雁木

中央分水界

辰巳峠から物見峠Ⅲ12/10/02.3.4.

10月2日。先月17日に途中下車した黒岩高原(969P)へ布滝(のんだき)の駐車場から出発。
布滝
イメージ 1
 
黒岩高原。実線道から稜線が県境。
イメージ 2
 
10月3日。6時50分出発、 前夜の小雨でガスが懸っていたが稜線には明瞭な土塁。
7時50分。「波多の台」の地蔵さん、ビールの空缶多数。
イメージ 7
 
9時。四等三角点の「黒岩高原」
イメージ 9
 
14時。四等三角点の「堂敷」イメージ 8
此処まで2度迷う二等三角点の「波多」は未確認、ピークを取り違えて探した様な、、、、?
14時50分。稜線沿いの林道は前回の食料デポ地。
イメージ 10
 
16時。お地蔵さん、向こう側は(阿波)間伐作業中。
イメージ 11
16時30分頃。標高点828Pの次のピークにテントを張った。
 
10月4日。良く晴れていたが前夜も小雨だったから合羽を着て7時30分ごろ出発。
9時30分。アスファルト道を下れば宇波、ダートな道は阿波(竹之下)
イメージ 12
942.2P4等三角点の「落合」は未確認。
峠から「泉仙」
イメージ 13
 
10時16分。桜尾山三等三角点で「物見峠」
イメージ 3
 
昼頃には物見峠かと思っていたが、、、、
三角点から藪を漕いで下っていたが少しずれて植林帯の尾根へ、なんだ歩き易い尾根じゃないのと下ればいつまでも急降下。ヤレヤレと引き返す。
藪と倒木の尾根を少し下れば歩き易い尾根がずっと続く。
11時56分。標高点834ピーク
イメージ 4
此処から下って尾根の分岐、さてどっち?迷い尾根はテープも有っていい雰囲気な尾根で標高点760への尾根は成長が同程度のヒノキの植林帯の中。ザックを下ろして雰囲気の悪い植林帯を下れば小藪な標高点760、尤も確定では無いから木に登って景色を確認するも同定出来るのは送電線のみで植林帯一色。物見峠はもっと東かなと引き返して迷い尾根をトットト下った。
14時。迷い尾根を登り返している時に見つけた三角点は標高点746.7四等三角点で「白玉上」。
イメージ 6
 
標高点760への尾根
イメージ 5
 
15時40分物見峠。迷いに迷ったが久々に歩き切ったような、、、
デポして置いた自転車で、薄暗くなった18時10分頃出発点に帰着した。