因業雁木

中央分水界

15/10/16・17・18・19 夜叉ヶ池から高倉峠

 三日も有れば大丈夫だろうと思っていたが、夜叉ヶ池登山口トイレ内の登山届には19日下山と書いた。
 高倉峠に着いたのは19日の13時30分頃で、デポして置いた自転車で17時頃帰着した。
 16日6時30分出発。
イメージ 1
 
森の巨人たち100選の栃の木
イメージ 2
 
8時30分夜叉ヶ池。
イメージ 3
 右に上谷山。岐阜側に少し下って給水。
 中央に三周ヶ岳、手前1262P
イメージ 4
 中央のコブから左へ、三周ヶ岳を半周して北へ。 
 遠目にブナの尾根かと眺めていたが、尾根筋は灌木。尾根から10メートル位下がった所のブナの枝葉が被って見えていたのだった。
岐阜側の景色
イメージ 21
 
 初っ端なから谷へ。
イメージ 5
 三周ヶ岳への登山道に赤布が下がっていて、此処がポイントかと下ったけど少し手前から下る所だった。
 灌木の尾根
イメージ 6
 
 三周ヶ岳を眺めながら
イメージ 7
 
 楽な所も
イメージ 8
 
 12時40分、1144P
イメージ 9
 尾根筋にブナの大木が有るとホッとしますネ。
 14時30分。立ち位置は、リョウブの枝が折られた脇のブナの上から。
イメージ 10
 美濃俣丸、右端に1125P
 三周ヶ岳
イメージ 11
 
 15時50分、1125Pから美濃俣丸
イメージ 12
 次のコブでテントを張った。
 17日。6時50分出発
 やや左のブナの大木辺りが1122Pで、9時頃着いた。
イメージ 13
 
 左三周ヶ岳、右に上谷山、中央手前が1122P
イメージ 14
 
 岐阜側の景色
イメージ 15
 
 11時30分。三等三角点の「美濃俣」小枝の中にプレート
イメージ 16
 
 笹坊主
イメージ 17
 
 13時。笹坊主から
イメージ 18
 左端に笹ヶ峰。足元には嫌な奴。
 14時50分。正面に1288P
イメージ 19
 右の谷で給水、1時間掛ってシマッタ。
 17時20分、1288Pへの尾根で日没。
イメージ 20
 雲海は舞鶴敦賀辺りまで?18時頃1288Pでテントを張った。