因業雁木

中央分水界

17/06/27・28・29・30 巣郷峠から笹峠Ⅰ

 横手市西和賀町(岩手)の県境を、巣郷峠(R107)から北へ辿り県道12号線の笹峠までの19kmは、4日も掛ってシマッタ。
 25日の10時ごろ廿日ICから入って、湯田ICから県道12号線の車止めに着いたのは、26日の11時頃で小雨だった。
 県道12号線から県道1号線に下ると「砂湯っこ」の幟「きれいなお姉さまがお待ちしております」に誘われて入ってきました。
 浴衣を着て、熱い砂を掛けて貰いますが熱いのは背中の方で、汗だくだくになったうえに背中は真っ赤っ赤。
 疲れていたせいなのか、さらに疲れが増した様な?15分の苦行だった。
 出発点脇の巣郷温泉静山荘に今年も泊まった。
 27日
 8時出発
 取り付きは散歩道で、直ぐ下はゴルフ場。イメージ 1
 
 10時10分
 列車が来ないかと少し待ってみたが、尾根に分け入って1時間位後にガタゴトと聞えてきた。
イメージ 2

 
 右の尾根が分水界で、中央に秋田自動車道。道路の下を潜って右奥の尾根に取り付いた。
イメージ 3
 
 木藪の中を進む
イメージ 4
  標高点440に12時20分、峠道と合流したのは13時で、峠道を歩いたから尾根は少し外した。
 
 峠道脇のお地蔵さん
イメージ 5
 峠道は540ピークをトラバースしているから、此処から尾根に取り付いた。
 
 尾根の境界見出し表
イメージ 6
 右方向から登ってきた。中央に向かって下れば峠道との合流地点かなと、眺めるだけ。
 
 540ピークには14時。ピーク南西の鞍部から谷に下って給水した。
 
 16時40分。峠道脇の杉の大木
イメージ 7
 少し早目だけど、此処でテントを張った。
 
 28日、5時30分出発。
 5時45分、地形図に無いけど轍のある道と合流
イメージ 8
 此処までは県境線を、此処からは峠道を歩いた。
 
 6時05分、白木峠頂上
イメージ 9
 秋田県側は遠くまで見渡す事が出来たが、下の方に靄が掛っていて展望は良く無かった。
 頂上が「峠」とゆうのは2座目、もう一つは高島トレイルの三国峠三国山
 頂上付近の国土地理院地図は、県境線や峠道はズレまくりだった。
 
 少し下った所から北への尾根に取り付くと、10m先が見えないほどの激藪。
 激藪は4~50mで、岩手県側が植林帯になると少し歩き易くなった。
 8時20分、標高点580東側の図根点。
イメージ 10
 
 若いブナの森
イメージ 11
 ブナは光を遮るから、笹も、灌木もチュン太郎です。
 所々に山ブドウのジャングルは有った。
 
 ブナ森モリ
イメージ 12
 下に青倉沢、上り詰めた所が割倉山。
 
 タケノコ
イメージ 13
 人も好き、熊も好き。
 鈴やラジオは、えさ場や食べているときは効果が有りませんの。
 
 鳥海山かの?
イメージ 14
 
 ブナの大木
イメージ 15

  ラクダなーと惚れボレ。
イメージ 16
 
 13時50分、尾根分岐
イメージ 17
 南から登って来て、此処からは東へ。ざっと1kmで割倉山。
 ピンクのテープが落ちていたので括り直して置きました。
 よーく覚えといてくれんさいの。
 
 15時05分、割倉山 二等三角点で「割倉山」
イメージ 18
 今回のコースの最高点で770m。
 此処から少し下って北西の尾根へ。
イメージ 19
  良い尾根じゃないのとトットト下った、地形図の鞍部やコブに時間を記入しながら、、
 
 16時35分、アチャ
イメージ 20
 天国や地獄、前世も来世も信じては無いけど、ひょっとすると前世は伝書鳩かの?

 テントを張って寝た。つづく