因業雁木

中央分水界

笹峠から貝沢登山口 18/05/24・25・26・27

25日。
当初の予定では、二日目の泊地は風鞍だったが、鹿ノ子分岐から下って2つ目のコブでテントを張った。
5時40分出発。
西和賀町の雲海
イメージ 1
 
イメージ 2
女神山から北へ下って、東へ向きを変える辺りから登山道を見失った。
鞍部への斜面は、残雪の有る所や藪の立っている所、残雪の急な所は下れないしで難儀な所だった。
 
標高点868から和賀岳
イメージ 3
12年前のNHKスペシャルで和賀山塊を放送していた。
そのころはまだ中央分水界の存在すら知らなかったけど、この道に入るとぜひ踏んでおきたい山になった。
やっと目にする事が出来て感慨深いものは有るけど、まだまだ遠いの~

カタクリロード、これから先にもたくさん咲いていました。
イメージ 4
 
8時40分、薬師ヶ岳、小屋の中には神社が設けられている。
イメージ 5
 
頂上から美郷町の景色。
イメージ 6
 
左上に峯越峠が見えてきた。ブナの若葉がきれいだなと思って撮ったんだけどぉ。
イメージ 7

こちらは秋田県側、右下隅の谷で給水。
イメージ 8

 峰越延命水ではない。
イメージ 9
 此のパイプから汲めるのかと思っていたが、帰宅後に画像検索すると全く別の景色だった。此処から少し下った谷で給水。


峠から振り返って女神山からの尾根、左端に女神山。真昼岳は、、、、?イメージ 11

峰越峠を11時30分に出発、まずはこのコブから。
イメージ 10

 
此処から鞍部にダイブする所かと眺めていたが、左から捲く登山道を選択。
イメージ 12
 
ダイブしようとしたピークを振り返る。
イメージ 13
中央の雪渓の下に登山道、此処から見れば右尾根から左尾根へ。
2~3歩進んだけど急な所で怖い怖い。
藪尾根をズリズリと下って、雪の切れた辺りから尾根の登山道に復帰した。
 
鹿ノ子山が大きく見えてきた。
イメージ 14
 なんか遠くに見える。2つ前の画像では直ぐそこなんだけど。

 鹿ノ子山手前の標高点840ピーク辺りか?
イメージ 15

15時55分、鹿ノ子分岐。
イメージ 16

16時30分、870ピークでテントを張った。
イメージ 17
寒気が南下して来ると言っていたから厚い雲に覆われているのかな?
辺りは夕方の雰囲気が漂っていてブナはまるで幽霊。
18時頃からパラパラと小雨が降りだした。つづく