因業雁木

中央分水界

母成峠から萓峠18/10/02・03・04・05

4日、6時15分出発。
イメージ 2
 
鎌沼、左の景色はカット。イメージ 1
 
前大顛は何時の日のことか。
イメージ 3
 
ホシガラス
イメージ 4
 
誰もいない吾妻小富士
イメージ 5
 
西側の山並み。
イメージ 6
 
右側の尾根かと少し迷った。

振り返って五色沼
イメージ 8
 
家形山から、もういっちょう。
イメージ 9
 
県境分岐
イメージ 10
 
兵子辺りで、熊さんの足跡?
イメージ 11
 道を塞いだ倒木の向こうでゴソゴソしていたのは若者だった。
オオ~イと声を掛けた。
「どこですかー」
「道なり真っ直ぐですよー」と倒木を挟んでの会話。
「どこからですか?」
「母成峠から尾根伝いに」
一切経山は入山禁止になっていたでしょ?」
「エエェ、、分からんかった」
「最近、少し盛り上がっているそうです、規制は何時もの事ですが」
磐梯吾妻スカイラインが通行止めになっていることや、吾妻山は一切経山だと言う事も青年から聞いて知ったことだった。
若者は五色沼を眺めて××○へ下山するとの事だった。
ここに来てやっと、人っ子一人見なかったのが理解できた。
ニセ烏帽子山から下ったあたりの足跡。
イメージ 12
 
11時45分。烏帽子山、岩ゴロゴロな尾根を下る。
イメージ 13
 
13時40分。谷地平分岐。
イメージ 14
 
14時。東大顛
イメージ 15
 
弥平衛平
イメージ 16
明月荘は右上にチョコット見えている。
明月荘には14時30分頃着いて、客はワシ独り。
 
5日
明月荘から東大顛
イメージ 17
 
金名水
イメージ 18

金名水から福島方面
イメージ 19
 
7時。此処から今回のメインイベントの開始。
イメージ 20
 
木道から、ドボンと潜航。
イメージ 21
 
笹は低いが枝も低い。
イメージ 22
 
こんもりピークへ。
イメージ 33
 
主かの
イメージ 23
 
立ち位置は、分水界とは言えない景色だけど良しとするか。
イメージ 42

これは道っぽいけど、すぐ消えたような、見失ったような?
イメージ 30
 
折られた小枝が垂れ下がっていて、先達も苦労された事だろうと撮ったつもりなんだけど、何処に写っているのかサッパリ分からんの。
イメージ 24
 
9時15分。
イメージ 25
尾根から外れて世間の様子をうかがう、栂森が大きくなったような、まだまだのような。
 
孤軍奮闘
イメージ 26
 
栂の森最高~、栂森辺りもこんな感じかの~
イメージ 27
 
栂森に向かって開けているのは小枝の打たれた跡かの、尾根は右。
イメージ 28
 
いいねいいね。
イメージ 29
 
手前の尖がった山は久蔵森。
イメージ 31
 
熾烈な生存競争。
イメージ 32
 
11時30分。栂森三角点から振り返って、手前に1663ピーク、中央奥が出発点。
イメージ 34
 
ダケカンバの黄葉が輝いていた。
イメージ 35
 
1628ピーク。三等三角点で点名は大沢
イメージ 36

13時。栂森最高地点。
イメージ 37
 
アッチの尾根だったかと斜面を横切る。それにしても栂森に栂がねえぞ~
イメージ 38
 
先達の跡。
イメージ 39
 
振り返って栂森。
イメージ 40
 
1133ピークに16時40分、笹の高速ロード。
イメージ 41
今日はこの尾根でお泊りかと思っていたけど、少し下ると雑木が広く刈り払われた笹道になった。
これなら暗くなっても下れそうだった。
藪の中に突っ込んだり、笹の薄い所に釣り込まれたりと、すんなり下ることは出来なかったが、18時22分無事アスファルト道にソフトランディング。
峠の茶屋はもう閉まっているだろうな~と下ったが、食事は作って貰えた。
餅2個入りの山菜そばとおでん、湯飲み茶わんに缶ビールを注いで一人祝杯を挙げたのだった。
 おしまい